artegg-yumi作品展示について
2000年 飲食店[連] 油絵を展示
2007年 [ギャラリー くさ笛] 現代創作人形展 立体物を展示
2009年 GALLERY龍屋にて作品販売(音源と脚本担当)
[クリエーターズマーケット] 作品展示
2010年 [クリエーターズマーケット] 作品展示
2011年 [クリエーターズマーケット] 作品展示
2013年 [桑山美術館] 個展
[愛知県美術館 ミュージアムショップ] ポストカードを配布
[クリエーターズマーケット] 作品展示
[デザインフェスタギャラリー (東京都・原宿)] 個展

[ドールワールドフェスティバル リミテッド(静岡県 浜松町)] 展示
[ワンフェス] 展示
2014年 [愛知県美術館 愛知芸術文化センター] 個展
[ギャラリー融] 個展
[哲学舎というなの美術館(芸術の森 マフィー内)] 個展

[東京都美術館] 立体作品 展示 ベラドンナアート入選
[アモーレ銀座] 展示
2013年4月18日[東京都美術館] 映像作品 展示 ベラドンナアート選抜入選
2013年4月15日[アモーレ銀座] 展示
2014年 立体作品が毎日新聞に記事が掲載される
2015年 ロサンゼルスのHIVEギャラリーにて展示。公式ポスターにも選出。
2015年 中日新聞に絵画個展の記事が掲載される。
2015年 映画[鉄ドン]のイメージキャラクター鬼兄弟とファッションコラボにて、シアターカフェで展示。
2015年 海洋堂かっぱ館に作品永年展示
2017年
Cool Japan creators file V に掲載いただきました!
。主に製作プロデュースと音楽を担当した[ERASER WARS]と、
鉄ドンオムニバスで御世話になった監督作品の[名探偵ポーク]を、メインに載せていただきました。
グラフィック社 Dolly*Dolly 2015winter (お人形BOOK) 大型本 – 2014/12/5 の書籍内に、デザインしたキャラクターが掲載

2015年ベラドンナアート展(東京都美術館)推薦展示

COOL JAPAN creators file IV (ARTBOX)2015

株式会社 ART BOXインターナショナルからのコンテンポラリーアート美術書籍、
『現代美術アーティストファイルIV』にartegg-yumiの絵画が掲載。

他、歌手のBOAさん、さんまさんとフジテレビでインストラクターとして共演。
雑誌「Seventeen(セブンティーン)」の取材記事でモデルさんにスポーツのポージング指導
2016 オークランド市と福岡市の姉妹都市提携30周年 フラグにイラスト提供
■映画出演-------------------------------------------------------------------------------
映画/CM
■市原啓監督 [準新作 太陽戦記] 主演
■岩崎友彦監督 [BOOB SLINGER] 2016年 主演artegg-yumi
■安藤愛子監督 [Home Party Circle] 出演
■中村さち監督 [しずくのなみだ] 出演
■新里猛監督 [JVX柳生十兵衛] 料理・CGアドバイザー
■新里猛監督 [ショーガイヤクザ] 出演 特殊メイク 名古屋シネマテーク上映。
■永田早紀監督 [we love nagoya] 出演
■artegg-yumi監督 [琴の音] 主演
■新里猛監督 CKCネットワーク株式会社 [Fまる] 出演
■怪獣鉄ドン[わんぷー対いくらむし] 主演
■[こうたろうインスペースワンダーランド] 出演
他2作出演。PV多数出演。

・スペインの映画祭 Rural film festival ベストシネタパス賞(最優秀超短編賞)
・USA THE WILD BUNCH FILM FESTIVAL-Oklahoma アメリカ/オクラハマ州で開催のワイルドバンチ映画祭
最優秀外国映画賞を受賞
他、岩崎友彦監督 [監督賞ノミネート] artegg-yumi[主演女優賞とコメディアン賞] ノミネート
・USA Art All Night - Trenton 上映
・インドネシア MINIKINO映画祭
・韓国 ASIANA INTERNATIONAL SHORT FILM FESTIVAL
・名古屋シアターカフェ 上映
------------------------------------------------------------------------------------------

2010年6月若松監督作品舞台挨拶(左下artegg-yumi)
2015 アルマ書房様の新刊表紙デザイン協力
通販業を5年手がけた後、株式会社arteggを立ち上げオリジナル商品などを開発し4年経営し、
平成26年10月末で企業を休眠。現在は個人で芸術活動、キャラクターの販促活動をしています。
〔最近の活動〕
2017年10 四日市映画祭で審査員として協賛賞を3つ出させて頂きました。
|